Ryo安室

木工DIYを趣味としています

日本国は近代国家なのか?

民謡研究家によると、悪口は歌の調べに載せて表現するのだそうな。狂歌も短い歌。
ググルと、弥三郎節は江戸中期とある。

弥三郎節は江戸中期とある。明治維新を経て日本は近代国家へと。確かに目に映るのはそうであろう。だが精神的な進歩、近代国家にふさわしい成長を遂げたのだろうか。
例えば民主主義は育ったのだろうか。義務教育で教わったのは「多数決の原理」コレが民主主義。
年下の弟が、そこに「少数意見を尊重する」追加ぐらいなもの。


村の民主主義の存在。全員一致の合議制、そこには根回しという文化で日本にも民主主義は存在した。

 

人権、特に女性の。それは未だ、弥三郎節の時代感覚ではないのだろうか。
女性国会議員の発言に(出産できない)婚姻は生産性がない!の発言、農家の嫁④に(随想・東北の農業七十五年)ある様に嫁入道具なしのお嫁さんは現代でもその内容は変わらない。ある意味で現代の奴隷である。

パートで稼いだ嫁の金をまるまる生活費、食費に充てがう。その家庭は母ひとり、ひとり息子の家族構成。半年後に離婚。

農村の嫁さんの稼ぎは全て家庭に取り上げられてしまう。財布を握るのは子供が独立し、二十数年後に。顔に付けるのは紅ぐらいなもの。ほぼスッピン。


コロナ禍による発症、陽性化を忌み嫌い、極端に言えば石をぶつけて「村から出て行け!」いわゆる村八分

 

 

 

クオリティオブライフ(QOL)?新コロナでその基準、変わるかも

日常生活→→→キャンプ生活→→避難生活の順にクオリティ・オブ・ライフと考えた時、旅館の夕食の御膳。
固形燃料で鍋物や炊き込みご飯。あれは、御膳をそのまま野外に持ち出したら?非日常の食事。
 キャンプ生活から日常の生活に持ち込めるが、その逆には抵抗がある。ならば、日常生活にキャンプ生活スタイルを持ち込めば、いつでもキャンプ生活に移行できる、そこで、食器洗いをしない生活を。
器にロール状の(スーパーで使っているやつ)袋を食器に被せて、食後は袋を捨てれば食器洗いから解放されます。ホルダーはDIYで自作。カトラリーなどの細いものは、紙で拭いてお終い。
 これは?屋根付きのキャンプ生活!と気づきました。違いは、キャンプには100V電気が無い、自宅には焚火がないだけ。

出来るだけ熱源はCB缶、アルコールストーブ。(電気のお世話にもなりますが)。

加熱は蒸し釜がレンチンよりも焼き鳥の柔らかさにビックリした。蒸し器はすのこ付きのメスティン。百均で500円、ネットも各種。四種類も揃えてしまった。
暖房はファンヒーターなので、キャンプ生活の冬場は厳しいと思う。
最近、電熱ヒーター付きの寝袋が登場したので、いかがなものかと思案中。

生身の人間が集まれないことへのQOL?ってなんなんだ。

今年、集合してのイベント、開催できるのか?他人に出会うからお化粧や髭剃り。或いは衣装で自己表現。

ここまでお読み頂き有難うございます。

 

 

 

 

ルールに違反しているためロック

初めて、の経験。

Twitterのルールに違反しているためロックされました。
その内容は。

 

これぞ「トリアージュ」、わかりやすいお手本ですね。 さっさと死ね!庶民ども。

 

個人攻撃ではないが、規定とやらに触れあと半日、投稿不可に。

コレはAIが判断?
サッサと、ご昇天召されよ!庶民どもよ!
と言い換えたら?
次に試してみたいですね。
ここまでお読み頂き有難うございます。

『下男』の意味や由来とは?色々な読み方や『下女』との違いも!

『下男』の意味や由来とは?色々な読み方や『下女』との違いも!
https://cherish-media.jp/posts/6649

旅館のある女将さんが会合で発した言葉。
「ウチの使用人がね……」
そこでは、未だに意識は江戸時代。
一応、女中は使わない、中居さんと呼んでいたのだが。

では、他のところでは…
個人経営の商店が売掛金を回収できなくて、借金まみれ。
娘として親に挙式のお金むしん出来ず、プロポーズを受けて、結婚式を教会で挙式、いうところの手ぶらで入籍。

パートで稼いだ金額は生活費に全て拠出、現代版「弥三郎節」
半年後に離婚。

嫁入道具揃えられなかったから「弥三郎節」の嫁さんと同じ待遇に?

米農家に嫁いだ看護師さん、給料は全て姑に拠出。夜勤明けで家に帰ると「昼間からウチの嫁はゴロゴロ寝ている」
だから、夜勤明けは家に帰りたく無い!
財布を握れるようになったのは、20数年経ってからだと言う。

この国は、本当に近代国家?なの。
江戸時代の黒船が、新コロナに置き換えると、先送りの対処法。
そのように考えると、幕府、もとえ政府の対処法は五十歩百歩。
この先、国民は犠牲者がどのくらい膨らむのだろうか。

来年のことを云うと鬼が笑う、とは言え年内に発症を抑えられるのだろうか?
自助で解決しろ!
そう云うことか。
ここまでお読み頂き有難うございます。

新型コロナウイルスの致死率と季節性インフルエンザの致死率を直接比較するべきではない(JAMA誌より)

https://www.okino-clinic.com/blog/742/

季節性インフルエンザウイルスと新型コロナウイルス
 季節性インフルエンザウイルスと新型コロナウイルスがよく比較されています。気道に感染し、死に至らしめるウイルス感染症としてこの2つはよく似ています。しかし、毎年冬から春に流行する季節性インフルエンザと、今回の新型コロナウイルスは毒性が明らかに異なります。

 季節性インフルエンザ感染で死亡する場合は、そのほとんどが2次的に発生した細菌感染によるもので、ウイルス性肺炎やサイトカインストームを起こす患者さんは少数です。

 

スペイン風邪新型コロナウイルス
 今回のCOVID-19パンデミックと比較するべき対象は、季節性インフルエンザではなく、2009年新型インフルエンザでもなく、約100年前に大流行した1918-1920年スペイン風邪だと思われます。

 日本におけるスペイン風邪の感染者数は2380万人(=当時の人口の約半数)、死亡数は約39万人、致死率は1.63%と報告されています。スペイン風邪の死因はサイトカインストームも細菌感染もどちらもあったようです(Wikipedia)。

 

米国医師会雑誌(JAMA)の観点
 今回の論文は、JAMA誌のVIEWPOINT(観点、オピニオン)から紹介します。アメリカ疾病管理予防センターが、季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の死亡数や致死率を比較して、対策を立てていることに著者は異議を唱えています。

 

ーーー 以下、論文を抜粋翻訳して、解説します。ーーー

以上引用

続きはググって下さい。

有名人が、売らんがために、恐るるに足らん!とばかりに(今はおとなしいが)外食大いにすべし!

 

結局、eコマース、通販に切り替えた。◯萬円のmask。など、個人レベルで解決できないレベルを認めたくないんだろうねェ。もう、元には戻れないっテェことが。

 

多分、日本国民はスペイン風邪や原爆犠牲者数に匹敵するまでは、気が付かない?(たぶんね)

信号機の設置基準とは、そこで何人犠牲(死んだのか)という数値が存在するらしいコトを聞いたことがある。3人?国レベルは30万人?かもね。

まッ、その程度の民度と認識しておいた方がいい。上も、それを選ぶ大衆も。何でか?江戸の幕府の末期と思えば、全て理解ができよう。

女性は、子供を産む道具であり、かつ(分かりやすく言えば)奴隷。江戸中期の「弥三郎節」に登場するお嫁さんは奴隷、下人の歌詞内容。

バカ言うな!近代国家なんだ!!この国は。

 

最近(数年前)、両親が自営業の借金で、(理由は顧客が売上をふみ倒し、回収出来ずに総額数千万円)手ぶらで嫁入り。結論、半年後離婚。

パートで得た収入を母親と夫の生活費として、入金する立場。コレが日本国の実態。江戸時代の末期のそのもの。

 

(出産できない)婚姻は生産性がない!と言った我が国の女性の発言。その立場でだったら、スンナリと理解できるのでは?

(オマケ)時代劇の、セリフ「越後屋、そちも悪よのう」コレが国会の実態?

ここまでお読み頂き有難うございます。

 

 

COVID-19患者が出たら業務停止になるといまだに勘違いしている医師も

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/miura/202101/568601.html?n_cid=nbpnmo_mled_html-new-arrivals

新型コロナの都市伝説を検証する
従業員がコロナに感染したら営業停止 ○か×か?

40歳代男性、飲食店勤務のAさんが体調不良で来院した。診察後に「念のため(新型コロナの)検査をしますか?」と聞くと「いやいい。営業停止になったらたまんないよ!!」とのこと。

  違う違う そうじゃ
  そうじゃない
  君を逃せない
  愛は渡せない
  (鈴木雅之『違う、そうじゃない』より)

 これ、Aさんだけではない。皆さん勘違いしている。院内スタッフにCOVID-19患者が出たら業務停止になるといまだに勘違いしている医師もいるくらいだ。

 もちろん、院内スタッフに感染者が出ても業務停止はあり得ないし(標準予防策ができていればスタッフが感染しても濃厚接触にはならない)、飲食店のスタッフに感染者が出ても、やっぱり営業停止にはならない。保健所が営業停止を求めるのは、食中毒発生時のみだ。そしてCOVID-19は食中毒ではない。


 農林水産省は「食品を介して新型コロナウイルス感染症に感染したとされる事例は報告されていません。一般的な衛生管理が実施されていれば、感染者が発生した施設等は操業停止や食品廃棄などの対応をとる必要はありません」としている(農林水産省新型コロナウイルス感染者発生時の対応・業務継続に関するガイドライン)。

 すなわち、食品(生で喫食する野菜・果実や鮮魚介類を含む)を介した新型コロナウイルスSARS-CoV-2)の感染は報告されていない(食中毒は起きない)のである。感染リスクが高い行為として会食が挙げられることが多いが、それはあくまで、会食時の会話で生じる飛沫による感染と接触感染と考えられている。そのため、食品製造業、食品流通業、卸売市場、外食産業などの食品を取り扱う事業所の従業員に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者が発生しても、営業停止も食品廃棄も必要ないのだ。

 ただし感染防止対策が適切に実施されていない場合、”さらし者”になる危険性はあるので要注意だ。内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室は昨年7月に公表した、「飲食店等におけるクラスター発生防止のための総合的取組」の中で、「クラスターなど感染者が発生し、感染経路の追跡が困難な場合には、感染拡大防止の観点から店舗名を公表する扱いとなっており、当該公表において関係者の同意が必要なものではないこととともに、ガイドラインに掲載しているような感染防止策が適切に講じられていなかったことが感染の要因であると考えられるときは、その旨を公表して感染防止策の徹底を促すことを改めて周知する」としている。

 感染防止のためのガイドラインを遵守していない事業者として公開されれば、営業に多大な悪影響を受けるのは必至だろう。ルールを守らないと怖いことになるが、ルールを守ってさえいれば、営業停止はあり得ないのだ(ただし、感染者の同居人は濃厚接触者となるので、夫婦だけで営んでいるようなお店が営業を続けるのは現実的に厳しいかもしれない……)。

 

【COVID-19疑いの飲食店関係者への正しい説明】
 COVID-19 は食中毒ではなく、飲食店関係者に感染者が出ても営業停止の心配はありません。そのため、医師が必要と判断した際は、SARS-CoV-2検査を受けることをちゅうちょしないでください。

 

手指衛生の誤解を正すのもプライマリ・ケア医の役割
 なお、食品や食事の配膳等を行う場合は、不特定多数の人と接する可能性があるため、接触感染に注意する必要がある。食器についても同様で、清潔な取り扱いが必要だ。ただ、飲食店関係者を含めた一般の方に「アルコール消毒の効果はどのくらい持続するか知ってる?」と聞くと、2時間とか3時間とかの答えが返ってくる。

 「アルコール消毒≒無敵」のように思っているみたいだ。われわれ医療者の常識である、アルコールは数十秒で乾燥して消失し、その時に手指についているウイルスにしか効かないということは一般には知られていないのだ。

 加えて、アルコール消毒と手洗いではアルコールの方が効果があると誤解している方も少なくない。手や指に付着しているウイルスは、流水による15秒の手洗いだけで100分の1になり、石けんやハンドソープで10秒もみ洗いして流水で15秒すすげば1万分の1になる。ちゃんと手洗いができれば感染は減るので、肌を荒らしてまでむやみやたらとアルコール消毒しなくていいことも伝えていきたい。もちろん、正しい手洗い法として、指先や指の根元、特に親指に洗い忘れに注意することも。そうそう、「もの」に対するアルコール消毒は拭き取りが大前提で、環境に噴霧してもダメ。しっかりと拭き取ることが大事である。

 感染予防、感染対策は基本を押さえてこそ。一般市民に対する地道な啓発もわれわれプライマリ・ケア医の役割だと思う。

以上引用

 

覚悟しておいた方がいいかもしれない、まもなくこの国は「潰れる」………と。